ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃) https://osoujimasters.com おそうじの達人による「カド・スミ・キッチリ」で「安心・安全・納得」なハウスクリーニングサービス Sun, 17 Mar 2024 02:09:25 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.1.5 https://osoujimasters.com/hc/wp/wp-content/uploads/2023/11/cropped-6d4e8bd3f82eb1459c508c72e1c283cb-32x32.jpg ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃) https://osoujimasters.com 32 32 シールの剥がし方 https://osoujimasters.com/diary/%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e5%89%a5%e3%81%8c%e3%81%97%e6%96%b9.html Sun, 17 Mar 2024 02:09:25 +0000 https://osoujimasters.com/?p=46207 窓ガラスの目隠しシートや 子供がいたずらで家具に貼ってしまったシール、 あるいは…

The post シールの剥がし方 first appeared on ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃).

]]>
窓ガラスの目隠しシートや

子供がいたずらで家具に貼ってしまったシール、

あるいは、商品の値札など

キレイにベタベタを残さずはがすのは難しいですね。

 

貼った場所にもよりますが、

シールを剥がすには幾通りかありますので、

下記方法を試してみてください。

 

 

ドライヤー

 

家具や壁など水が使えない場所に貼ったシールは、

ドライヤーで温めるのが一番の早道です。

 

ドライヤーをシール部分に直接当てて、

シールを温めていきます。

 

シールに使用されている粘着剤は熱に弱いため、

温めることで粘着剤が溶けて、

粘着力が弱くなるので剥がしやすくなります。

 

ただし、この際温めすぎには注意が必要です。

 

粘着剤が温まりすぎると、ベタベタとして、

逆に剥がしにくくなってしまうことがあります。

 

少しずつ温めながら剥がしていきましょう。

 

プラスチックなど熱に弱い素材にシールが貼られている場合は、

ドライヤーを使うことはできません。

 

 

ぬるま湯でふやかす

 

シールは水分が多くなればなるほど粘着力が低下します。

 

直接水につけられるものは

シールをぬるま湯につけてをふやかしてから剥がします。

 

水につけられないものは

霧吹きなどを使ってふきかけてみましょう。

 

シールがふやけてきたら

端からそっと剥がしてみてください。

 

 

台所の中性洗剤

 

中性洗剤に含まれる界面活性剤には、

シールに水をより浸透させてくれる働きがあります。

 

そのため、シールの粘着力が低下して

剥がれやすくなるのです。

 

台所用の中性洗剤をシールの部分に塗ります。

 

上からラップでパックし10分ほど時間を置いきます。

 

すると中性洗剤が浸透してシールと素材の間に入り込み、

きれいに剥がれます。

 

シールが剥がれたら、水拭きをして洗剤を拭き取りましょう。

 

 

マニュキュアの除光液

 

除光液は、「有機溶剤」という溶剤でできています。

 

この有機溶剤がシールの粘着剤を溶かしてくれるのです。

 

除光液を含ませたティッシュなどでシールの部分を押さえ、

シールに除光液を染み込ませます。

 

10分ほど放置すると、シールの粘着剤が溶けて、

スルリとはがすことができます。

 

ただしプラスチックなどは

変色する可能性があるので気を付けてください。

 

なお、大量に吸い込むと気分が悪くなることがあるので、

換気を忘れずに。

 

 

セスキ炭酸ソーダ

 

セスキ炭酸ソーダはアルカリ性なので、

ベタベタした汚れに効果的です。

 

100倍ほどで薄めたセスキ炭酸ソーダを

スプレーボトルに入れてシール部分に吹きかけます。

 

上からラップでパックし、10分程置いてから剥がします。

 

 

消しゴム

 

液体が使えない家具や壁の場合は、消しゴムでこするのが効果的です。

 

消しゴムのカスと一緒に

ベタベタとしたシールの糊がきれいに取れます。

 

 

セロハンテープやガムテープ

 

セロハンテープやガムテープをベタベタとした部分に張って、

絡めとっていきます。

 

ただし剥がれやすい素材には使用しないようにしましょう。

The post シールの剥がし方 first appeared on ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃).

]]>
壁 埋め込みエアコンのクリーニング https://osoujimasters.com/diary/%e5%a3%81%e5%9f%8b%e3%82%81%e8%be%bc%e3%81%bf%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0.html Sat, 16 Mar 2024 01:05:51 +0000 https://osoujimasters.com/?p=46198 エアコンも部屋の一部として、 空間になじませたいとの考えから、 埋め込み型のエア…

The post 壁 埋め込みエアコンのクリーニング first appeared on ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃).

]]>
エアコンも部屋の一部として、

空間になじませたいとの考えから、

埋め込み型のエアコンを選ばれる方も多いのでは。

 

中でも和室に多いのが、壁に埋め込んだエアコン。

木目の前面グリルは、和室の雰囲気に調和します。

 

普段のお手入れは、

全面グリルをはずせば、

あとは普通のエアコン同様に

フィルターをはずして掃除するだけ。

簡単ですね。

 

 

ところが、エアコンクリーニングとなると

難題です。

 

壁埋込式のエアコンを選ばれるこだわりのある

お部屋の壁は

京壁や砂壁、漆喰壁などの塗り壁であることが

多いです。

 

四季の移り変わりがあり、梅雨もあり、

高温多湿な日本の風土に育まれた塗り壁は、

優れた調湿性のほか

断熱性、耐火性、吸音性を備えています。

 

一方で

洗剤などの成分がついてしまうと

シミになりやすい、

触るとボロボロと土の粉が落ちてくるなどの

弱点もあります。

 

 

一般的な壁掛式エアコンでも

養生を念入りにし、液ダレを起こさないよう

細心の注意を払いながら作業しますが、

それでも壁面に水がかかり、

汚れやシミになる場合があります。

 

壁埋込式の場合は、

さらにリスクが高まります。

 

そのため、壁埋め込みエアコンのクリーニングを実施する業者は少ないです。

 

 

今回のご相談は、食器棚に造作されたものだったため、

水漏れのリスクをご了承いただいた上で作業しました。

やはり、若干の水漏れは避けられなかったものの

しっかりエアコン内部を洗浄でき、

お客様にはご満足いただきました。

The post 壁 埋め込みエアコンのクリーニング first appeared on ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃).

]]>
YOUTUBEチャンネル登録お願いします https://osoujimasters.com/diary/youtube%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%8d%e3%83%ab%e7%99%bb%e9%8c%b2%e3%81%8a%e9%a1%98%e3%81%84%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99.html Mon, 11 Mar 2024 08:56:43 +0000 https://osoujimasters.com/?p=46162 YOUTUBEでも日々の活動を公開中! https://www.youtube.…

The post YOUTUBEチャンネル登録お願いします first appeared on ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃).

]]>
YOUTUBEでも日々の活動を公開中!

https://www.youtube.com/channel/UCidEZZGWK_Xexz2GG71vubQ

The post YOUTUBEチャンネル登録お願いします first appeared on ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃).

]]>
壁紙にろうそくを垂らしてしまったら… https://osoujimasters.com/diary/%e5%a3%81%e7%b4%99%e3%81%ab%e3%82%8d%e3%81%86%e3%81%9d%e3%81%8f%e3%82%92%e5%9e%82%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%89.html Sat, 09 Mar 2024 04:40:24 +0000 https://osoujimasters.com/?p=46142 今回のご相談は、壁紙についたろうそくについて。     壁紙…

The post 壁紙にろうそくを垂らしてしまったら… first appeared on ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃).

]]>
今回のご相談は、壁紙についたろうそくについて。

 

 

壁紙には、ビニールクロス、布クロス(織物クロス)などがありますが、

ビニールクロスの場合は、素材に染み込まないので

蝋をドライヤーで温め溶かしながら、ティッシュなどで吸い取る事ができるようです。

 

ヘアドライヤーを温風に設定し、蝋に直接向けます。

 

対象物を焦がさないように、表面から数センチ離しておきましょう。

 

蝋が溶けてきたら、まわりに広がらないようにテッシュ等で拭き取っていきます。

 

 

布クロスの場合は、凹凸があるものが多いので、

保冷剤や氷をタオル等で包んだ物で、蝋を冷やし固めながら、

先の細い物で、つつく様に削り取っていきます。

 

ただし、素材を傷めるおそれがあるため、慎重に行ってください。

 

 

なお、ビニールクロスも布クロスも

ろうそくの色が素材に着色してしまった場合は落としきれません。

 

 

汚れの範囲が広い場合には

壁紙クロスの張り替えを検討するのもよいかと思います。

The post 壁紙にろうそくを垂らしてしまったら… first appeared on ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃).

]]>
毛染めがカーペットについてしまったら… https://osoujimasters.com/diary/%e6%af%9b%e6%9f%93%e3%82%81%e3%81%8c%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%9a%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%89.html Sat, 09 Mar 2024 03:13:51 +0000 https://osoujimasters.com/?p=46138 今回のご相談は、カーペットについた毛染め剤について。   毛染め剤には…

The post 毛染めがカーペットについてしまったら… first appeared on ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃).

]]>
今回のご相談は、カーペットについた毛染め剤について。

 

毛染め剤には、

主に1剤と2剤を混ぜて使用する酸化染毛剤

(ヘアカラー、ヘアダイ、白髪染め、おしゃれ染)と

混ぜることなくそのまま使用する酸染毛料

(ヘアマニキュア、カラートリートメント、ヘアマスカラ、ヘアカラースプレー)があります。

 

酸化染毛剤は、元々付いている色を脱色し、その上で染色するので染色力は強力です。

 

酸性染毛料は脱色はせず、元々付いている色の上から染色するタイプで、

酸化染毛剤よりは染色力は落ちます。

 

 

特に注意したいのは酸化染毛剤によるシミです。

 

染毛剤はカーペットに付くと色を脱色させた上で染色するため、

シミこんでしまうと修復不可能になります。

 

染毛剤がカーペットに付いてしまった場合は、

時間との勝負になるので直ちにシミ抜きを始めましょう。

 

 

シミがついてしまった場合には、

素早く拭き取り、石けん等で洗い流してください。

 

時間が経過すると着色は落とせなくなります。

 

また、材質によってはすぐに拭き取っても落とせないことがあります。

 

 

直ぐに対処しても落とせなかった場合、

酸性染毛剤でしたら、

下記を試してみてはいかがでしょうか。

※素材によっては生地を傷めてしまったり、変色する場合がありますので、

必ず目立たない部分でテストしてから始めてください。

 

 

染毛剤のシミを取り除くにあたり、以下の道具を用意します。

・除光液
・タオル
・使用済み歯ブラシ
・歯磨き粉
・酸素系漂白剤
・クエン酸水(市販のクエン酸剤小さじ1:水200ml程度を混ぜたもの)
・ドライヤー

 

シミ抜きの手順は以下のとおりです。

1.除光液を染毛剤が付着した部分に付ける。
2.タオルでポンポンと叩く様にシミを取り除いていく。
3.ある程度シミが薄くなったら、歯磨き粉を付けた歯ブラシでやさしくブラッシングする。
4.お湯でやさしく洗う。
5.水ですすぐ。

 

これでもシミが取れない場合は、以下のステップに続きます。

6.酸素系漂白剤を付けた歯ブラシでやさしくブラッシングする。
7.シミの部分をドライヤーで乾かす。
8.乾かしたシミにクエン酸水をかける。
9.お湯でやさしく洗う。
10.水ですすぐ。

 

軽度な場合であれば、上記の方法で大抵のシミを落とせるそうです。

 

 

毛染めをする前には、

壁や床、浴室、洗面台への飛び散りにも注意が必要です。

 

ご使用の際には説明書を良く読み、

部屋や洗面所では床に新聞紙を敷くなどし、

染毛剤の飛び散る範囲をおおって染毛されることをおすすめします。

 

The post 毛染めがカーペットについてしまったら… first appeared on ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃).

]]>
春の大掃除(窓・ベランダ) https://osoujimasters.com/blog/%e6%98%a5%e3%81%ae%e5%a4%a7%e6%8e%83%e9%99%a4%ef%bc%88%e7%aa%93%e3%83%bb%e3%83%99%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%80%ef%bc%89.html Sat, 02 Mar 2024 01:47:31 +0000 https://osoujimasters.com/?p=46092 日差しが明るくなると 窓ガラスの汚れが気になりますね。   特に春は花…

The post 春の大掃除(窓・ベランダ) first appeared on ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃).

]]>
日差しが明るくなると

窓ガラスの汚れが気になりますね。

 

特に春は花粉や黄砂で窓周りが汚れがち。

外側に汚れがたくさん付いているので、

まずは外側を掃除してから

内側に取り掛かりましょう。

 

 

網戸→窓ガラスの順番がおすすめです。

 

サッシにも花粉や黄砂が溜まっています。

 

隙間ブラシやヘラなどで

汚れを落としておきましょう。

 

道具がなければ、

割りばしやマイナスドライバー等に

ウエットティッシュを巻いたもので

拭いていくと簡単。

 

また、窓の清掃時に、傷やヒビはないか、

窓周りのコーキングが切れていないかも確認し、

切れていた場合には補修を行いましょう。

 

 

窓のついでにベランダ掃除もしてしまいましょう。

 

曇りの日だとホコリが舞いにくいです。

 

物干し竿や手すり、壁は雑巾で水拭きします。

 

ついでにエアコンの室外機も拭いておきましょう。

 

床はちぎって濡らした新聞紙を丸めてまき、

箒で掃いていきましょう。

 

冬を越したウッドデッキには、

汚れを落とした後に塗装をしましょう。

 

水洗いで汚れを落とした後によく乾かし、

表面をサンドペーパーでならします。

 

そうすることで、塗料の“のり”がよくなります。

 

塗装には、

通気性・撥水効果のあるオイルステインがおすすめ。

 

二度塗りすることで、傷みが少なくなります。

The post 春の大掃除(窓・ベランダ) first appeared on ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃).

]]>
スプリング・クリーニング https://osoujimasters.com/diary/%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0.html Sat, 02 Mar 2024 01:35:53 +0000 https://osoujimasters.com/?p=46088 スプリング・クリーニングとは春の大掃除のこと。   冬の間に暖房を目的…

The post スプリング・クリーニング first appeared on ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃).

]]>
スプリング・クリーニングとは春の大掃除のこと。

 

冬の間に暖房を目的に石炭などを利用したことによって、

すすなどで汚れた家を大掃除するという、

欧米の習慣です。

 

気温が上昇し、気候のよい季節なので作業がはかどる等、

春に大掃除をするメリットはたくさん。

 

また年度の変わり目でもあり、

学用品などの入れ替えや、衣替えなど

次のシーズンまでよい状態で保管するために、

『スプリング・クリーニング』 はいかがでしょうか。

 

 

冬の間、大活躍した加湿器。

加湿器を使わなくなったら、

しまう前に掃除しておきましょう。

 

加湿器内は水垢による汚れが付いているので、

クエン酸を使っての掃除がおすすめです。

 

外せるパーツはつけ置き洗いをすると効果的。

落ちにくい汚れは歯ブラシでこすり落としましょう。

 

 

弊社では、加湿器や空気清浄機のクリーニングも承っております。

 

ご自身ではちょっと面倒だなと感じたら、

ぜひご用命を!

The post スプリング・クリーニング first appeared on ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃).

]]>
【お知らせ】3月について https://osoujimasters.com/diary/%e3%80%90%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b%e3%80%91%ef%bc%93%e6%9c%88%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6.html Thu, 29 Feb 2024 02:47:11 +0000 https://osoujimasters.com/?p=46081 ハウスクリーニング業界にとって最大の閑散期「2月」も本日が最終日。 閑散期ではあ…

The post 【お知らせ】3月について first appeared on ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃).

]]>
ハウスクリーニング業界にとって最大の閑散期「2月」も本日が最終日。

閑散期ではありますが・・・弊社の場合、リピーター様によるピークを分散していご依頼いただくパターンが普及したおかげで

数多くのお問い合わせやご依頼をいただくことができました(ぎりぎりの日もありましたが・・・)

明日から3月といういことで、引越しシーズンに伴う繁忙期が近づいてきております。

月末に向けて「学生寮」「社宅」など期間限定需要が高まり、混雑が始まっております。

月末希望の方はお早目のご予約をおススメいたします。

なお、引越し以外のご依頼(エアコンクリーニングや水まわり清掃など)については
3月上旬のご依頼をおすすめしております。

事前見積(現地調査orメッセージ経由どちらも可能)も承っております。

日程により「特別格安日」のスケジュールの空き枠もあるので
お気軽にお問い合わせください。

045-548-5501
0120-95-9803

The post 【お知らせ】3月について first appeared on ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃).

]]>
壁紙クロスについたヤニのお掃除 https://osoujimasters.com/diary/%e5%a3%81%e7%b4%99%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%b9%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%9f%e3%83%a4%e3%83%8b%e3%81%ae%e3%81%8a%e6%8e%83%e9%99%a4.html Sat, 24 Feb 2024 04:17:56 +0000 https://osoujimasters.com/?p=46058 引っ越しのシーズン到来で、 退去後の清掃の依頼が増えております。   …

The post 壁紙クロスについたヤニのお掃除 first appeared on ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃).

]]>
引っ越しのシーズン到来で、

退去後の清掃の依頼が増えております。

 

一般的な賃貸では、退去時に

入居者には部屋を入居時と同じ状態に戻すこと、

いわゆる原状回復が求められます。

 

原状回復は、

通常の使用で発生した汚れについては

入居者が修繕費を出す必要はありませんが、

入居者の故意で発生した汚れは

入居者が修繕費を負担するのが一般的です。

 

例えば、日焼けによる色あせや、

テレビや冷蔵庫の裏側にできた黒ずみなどの

壁紙の汚れは、

自然消耗によるものなので、

入居者が修繕費を負担する必要はありません。

 

しかし、

喫煙による壁紙の汚れは

入居者の故意によるものなので、

修繕費を負担しなければなりません。

 

 

無駄な出費を抑えるために、

自分でできるお掃除方法をご紹介します。

 

 

まず、掃除機やハタキを使って

壁のホコリを取り除いておきます。

 

次に重曹水を用意します。

 

ヤニ汚れは油性が強いので

重曹などのアルカリ性のものは、

油分をとるのに効果的です。

 

お湯1ℓと重曹大さじ5杯を混ぜます。

 

スポンジ(研磨性のあるメラミンスポンジがおすすめ)に

重曹水を含ませて壁を優しく

クルクルと回すようにこすります。

 

※ゴシゴシ擦ってしまうと

壁紙が破れる恐れもあるので気をつけましょう。

 

水拭きをして重曹を拭き取ります。

 

乾いた雑巾でもういちど拭きます。(壁に水分を残さない)

 

重曹は肌に優しく、

洗剤にくらべて手荒れなどもしにくいです。

 

消臭効果があるので、

タバコのヤニ落としには最適!

 

※ただ木などの場合は変色してしまう恐れがあるので

使わないようにしましょう。

 

 

頑固な汚れには、酸素系漂白剤を使用します。

 

乾いた布や綿棒に酸素系漂白剤を付けて、落書き部分をたたいていきます。

 

※酸素系漂白剤の成分により、壁紙が変色する可能性もあります。

まずは目立たない場所で試してみましょう。

 

汚れが落ちたら、しっかりと雑巾で水拭きをして

漂白剤を取り除きます。

 

最後に雑巾で乾拭きをして仕上げます。

 

 

掃除するときのポイントとしては、

壁の上から下に向かって汚れを拭き取っていきます。

 

上を最後に掃除してしまうと、上に残っていた汚いヤニが

水にとけて流れてきてしまうので、

せっかく綺麗になった下の部分が汚れてしまう可能性も。

 

 

ヤニ汚れは放って置くほど落ちにくくなるので、

こまめに落としておくことが大切です。

The post 壁紙クロスについたヤニのお掃除 first appeared on ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃).

]]>
会社をたたむ 原状回復 https://osoujimasters.com/diary/%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%82%92%e3%81%9f%e3%81%9f%e3%82%80%e3%80%80%e5%8e%9f%e7%8a%b6%e5%9b%9e%e5%be%a9.html Sun, 18 Feb 2024 05:18:18 +0000 https://osoujimasters.com/?p=46023 会社を畳むに当たって、片づけのご相談がありました。     …

The post 会社をたたむ 原状回復 first appeared on ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃).

]]>
会社を畳むに当たって、片づけのご相談がありました。

 

 

会社の事務所を賃貸借契約に基づいて借りている場合は、

退去に伴って原状回復が必要になります。

 

入居時に施工した造作物などは全て撤去して

借りた時と同じ状態に戻す必要があります。

 

 

事務所を退去する場合は

机や椅子、キャビネットなどのオフィス家具などは処分する事になります。

 

知人に引き取ってもらったり、

オフィス家具の買取業者に依頼するなど再活用できるとベスト。

 

OA機器なども専門の引き取り業者があり、

データの消去も行なってくれるようです。

 

エアコンも専門の業者に取り外し、処分をお願いしましょう。

 

また、業務で使っていた書類などは

古紙を引き取りしてくれる事業者などを探して

適切に処分するようにしましょう。

 

それでも不用品が残ってしまったら、

不用品・廃棄品や家電・家具などの引き取りから処分まで行なってくれる

不用品回収業社に依頼しましょう。

 

不用品の回収は弊社でも承っておりますので、

お気軽にお見積もりをご依頼ください。

 

 

原状回復とは言葉通りに、

事務所などを退去する際に借りた時の状態に戻す事を指します。

 

通常は賃貸借契約書に原状回復に関する条項が設けられています。

 

国土交通省の原状回復をめぐるトラブルとガイドラインによれば

原状回復を「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、

賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損

(以下「損耗等」という。)を復旧すること」と定義しています。

 

トラブルを避けるためにも賃貸契約書の内容は事前によく確認しましょう。

The post 会社をたたむ 原状回復 first appeared on ハウスクリーニングの「おそうじマスターズ®」【公式】東京&神奈川(エアコンクリーニング,空気清浄機分解清掃).

]]>