ベランダ、車の鳥のフンには要注意!鳩やカラスの鳥よけとフンの対策

【おそうじマスターズコラム】ベランダ、車の鳥のフンには要注意!鳩やカラスの鳥よけとフンの対策

ベランダ、車の鳥のフンには要注意!鳩やカラスの鳥よけとフンの対策

ベランダや愛車に何度も落とされる鳥のフンは困りものですよね。
しかし、鳥のフンの人体に悪影響を及ぼす可能性もあり、お掃除には注意する必要があります。
そこで今回は、鳩やカラスのフン害を防ぐ鳥よけと、フンの対策についてご紹介します。

 

ベランダ、車の鳥のフンには要注意!鳩やカラスの鳥よけとフンの対策

 

 

 

 

 

 

 

 


 

鳥のフンは健康に害も!しっかりとした準備が大切です

車やバイク、ベランダについた鳥のフンを放置していると、塗料の剥げや建材を痛める原因にもなるため、見つけたらできるだけ早めに拭き取りましょう。

とはいえ、直接触れることは厳禁です。
鳥のフンはアレルギーや皮膚炎を引き起こすケースもあり、さらに人に有害な病原菌に感染する恐れもあります。

まずはしっかり準備をしてからお掃除しましょう。

 


 

鳥のフンを掃除する準備と手順

まだ柔らかい鳥のフンは、肌に触れないように、重ねたウェットティッシュなどで拭き取ります。

ただし、フンの中に固い砂や消化しきれなかったエサが含まれていることもあります。
車やバイクの塗料に傷をつけないためにも、柔らかくなった後も、擦らずゆっくり拭き取ることが大切です。

 

【用意するもの】
・使い捨てのゴム手袋やマスク

乾燥したフンが空気中に飛散すると、健康被害の原因になります。マスクや手袋は、できるだけ使い捨てのものを。
ベランダや玄関口のフンをお掃除するときは、窓や扉をしっかり閉めてから拭き取り取りましょう。

・キッチンペーパー/新聞紙
乾燥して固まったフンは、ぬるま湯に浸したキッチンペーパーや新聞紙を厚めに重ねて数分おき、柔らかくなってから拭き取ります。
フン害の場所が多いときは、ぬるま湯を入れたバケツも用意しておくと便利です。

・消毒用エタノール
フンを拭き取った後はそのままにせず、消毒用エタノールを浸したキッチンペーパーを置いて消毒します。
また、お掃除した後は自宅に入る前に、手を除菌しておきましょう。

・ビニール袋
フンをふやかすために置いた紙類や、使い捨ての手袋・マスクをすぐに入れられるよう、ビニール袋も用意します。

 


 

鳥がフンをしない環境づくりは?

駐車場やベランダの同じ場所に、集中して鳥のフンが落とされているのを見たことはありませんか?

鳥は、同じ種類の鳥の羽やフンが落ちている場所を安全だと判断する習性があり、食事や休憩、寝場所に選んでいます。

そのため掃除をしても、しつこくフン害が起きる場合は、根本的な鳥よけ対策も必要です。

【鳥よけネット】
開口部が限られるベランダの鳥害対策は、鳥よけネットが便利です、
ただし、マンションなどの集合住宅の場合は消防法でネットを張ることができないこともあります。
管理人さんや不動産に問い合わせてみましょう。

【車カバー】
鳥は車に映った自分の姿を別の鳥だと勘違いして自衛行為としてフンを落とすことがあるそうです。
そのため鳥のフンを直接愛車に落とされないためにも、またピカピカの愛車に鳥の姿が映るのを防ぐためにも、車カバーはとても役立ちます。
素材によっては摩擦で傷いてしまうこともあるので、裏起毛タイプがオススメです。

【電力会社への問い合わせ】
家の前や、駐車スペースの近くの電線に鳥が集まる場合は、電力会社が鳥がとまらないように工事をしてくれるケースもあります。
お住まいの地域の電力会社のコールセンターまで問い合わせてみましょう
電線によく止まっている鳥の種類を調べたり、フンを落とされた場所の写真を残しておくとベターです。

 

 


 

まとめ

いかがでしたか?
鳥のフンは、放置していると健康被害につながるケースもあり、とくに免疫力が弱い子どもやお年寄りがいるご家庭は注意が必要です。

おそうじマスターズは、鳥害にあいやすいベランダやテラス、バルコニーも、高圧洗浄で徹底的にクリーニングします。
お見積りやご相談は無料です。ご家庭で難しいお掃除のお悩み、是非お気軽にお問い合わせください!