正月のお掃除は「福を掃く」!? 新年を気持ちよく迎える大掃除のポイント

【おそうじマスターズコラム】正月のお掃除は「福を掃く」!? 新年を気持ちよく迎える大掃除のポイント

正月のお掃除は「福を掃く」!? 新年を気持ちよく迎える大掃除のポイント

毎年気が付けば、あっという間に訪れる年の暮れ。
キレイさっぱりお掃除の行き届いたお部屋で過ごすお正月は、やっぱり格別ですよね。
今回は、新年を気持ちよく迎えるために、今から心がけたい、計画的な大掃除のコツをお伝えします。

正月のお掃除は「福を掃く」!? 新年を気持ちよく迎える大掃除のポイント


 

お正月のお掃除は縁起が悪い!?年末までに大掃除を済ませるワケ

年末の大掃除とはよく言いますが、お正月にお掃除するケースって、あまり聞いたことがありませんよね。
古くから、お正月は家に五穀豊穣をもたらす福の神、年神様をお迎えする日と言われてきました。
年末までに大掃除を済ませるのは、門松を飾ったり、鏡餅を用意するのと同じように、年神様をお迎えするための年中行事の名残なのだそうです。

逆にお正月三が日のお掃除は、わざわざお家にやってきた年神様を掃きだしてしまう、縁起の悪い行いとされてきました。

 

タブーやジンクスにとらわれることの少なくなった現代とはいえ、できれば縁起はかついでおきたいもの。なによりお正月くらい家事を休んで、のんびりコタツでおせちをつつきたいのは、今も昔も変わらない心情といえるのではないでしょうか。


 

今年は計画的な大掃除で年末までにスッキリ!大掃除のチェックポイント

年末慌てて大掃除をはじめても、毎年やり残した場所が出てしまいがち。
江戸時代には、旧暦の12月13日を「正月事始め」や「松迎え」と呼び、すでにお正月を迎える準備を始めていたそうです。

今年は昔の人に倣って、計画的に取り組む早めに大掃除で、ゆとりをもって新年を迎えてみませんか?

 

断捨離とまではいかなくても、年に一度の大掃除は不要なものを処分するまたとない機会になります。
半月~1ヵ月かけて、計画的に1年の汚れを落とすなら、まずは不要なモノの片付けから始めるとスムーズです。

収納がスッキリすれば、来年1年のお掃除もラクラク!もう着られなくなってしまった下着や服はそのまま捨てずに、大掃除中に不足しがちな雑巾やウェスとして再利用するのをおススメします。

 

そして年に一度の大掃除は、いつもならなかなか手が回らない汚れを落とすチャンスです。

お家の中だけではなく、表札やポスト、インターホン回りもチェックポイントになります。玄関のたたき、外回りなど来客に目の付きやすい場所もあわせて掃除してしまいましょう。
キッチンのコンロの五徳や換気扇は、中性洗剤を溶いたぬるま湯に着けおきしておけば、しつこい油汚れも浮かせて拭いやすくなります。

いつも見逃しやすい高さのある家具や天井にぶら下がる照明器具の上にたまったホコリは、床を掃除するまえに落とせば無駄なくお掃除できますよ。


 

ハウスクリーニングのご依頼・ご予約なら、シーズンオフや定期クリーニングが狙い目!

 

年末に徹底的に大掃除したいのは、日本全国どこのご家庭でも同じ。
お掃除のプロ集団であるハウスクリーニングも、12月中旬から下旬にかけての大掃除シーズンは、特にご依頼が集中する傾向にあります。

 

そのため一年でたまったお家の徹底クリーニングには、年末の繁忙期を避け11月~12月上旬、あるいは春先の繁忙期までの1月・2月のシーズンオフを狙ったり、早目に予約を入れてご依頼するのがオススメです。
また、 おそうじマスターズの定期クリーニングなら、ハイシーズン・オフシーズン問わずプロのハウスクリーニングスタッフが定期契約で訪れご家庭をお掃除いたしますので、ぜひご活用ください。
さらに毎日の空き状況もホームページのご予約カレンダーから確認できるので、駆け込みのお掃除もチャンスを逃さずご予約いただけます。

 

新しい年を、ピカピカのお家で迎えるために。横浜・川崎を中心に関東全域へお伺いするおそうじマスターズまで、ぜひお気軽にご相談ください!