8A871894 C8E5 433B A718 D6A888AFB1F6

おそうじマスター認定・未認定について

おそうじマスターズでは

 

人事評価の中で「技術力」のシェアが大きいので

 

社内で「おそうじマスター」認定をいかにゲットするかが重要となります。

 

 

本日時点で

 

おそうじマスターズには12のメンバーがいますが

 

 

おそうじマスター認定されているのはリーダーアップの5名のみです。

 

 

おそうじマスターズを卒業して
現在パートナーとして一緒にお仕事をしているメンバーもいますが

 

 

おそうじマスター認定しているメンバーは現時点ではいません。
(現在I氏が認定目指して努力中)

 

 

ちなみに、おそうじマスターズを卒業して

競業禁止期間を経て、他社様に在籍したり、独立したりする人もいます。

独立の場合は、エリア分けしたり、得意な分野に特化してパートナー契約するケースがほとんどです。

 

転職組については

転職先の採用担当様から「〇さんはどんな感じでしたか?」と在籍確認が入るケースもありますが
今の時点ではトラブルを起こして退社した人(基本的に方向性の相違が理由になる)がいないので「真面目に取りくんでいました」などと答えるようにします。

 

 

 

技術面やリーダーとしての実績を確認されたこともあるのですが・・・

この辺にはノーコメントとさせていただきました。

 

 

 

 

 

おそうじマスター認定クラスのメンバーは

通常のハウスクリーニング会社であれば支店長クラス。

 

 

独立開業しても、2-3名で月間150万から300万の売り上げをコントロールできるクラスです。

(現時点の深瀬&久保田などです)

 

現時点でパートナー契約したメンバーはリーダークラス入りしていない人のみであるため
「おそうじマスター」認定の対象外となっています。

(害虫駆除、リフォーム、家電メンテナンス、ビルメンテナンスなど周辺業務の認定プロはいます)

 

 

今年からは、「おそうじマスターズ®」のブランド維持のため「のれん分けシステム」の準備も開始し

技術が確かで、リーダーとして組織を作る素養を持っている人+ビジョン共有できている人であれば

独立支援することも可能となりました。

 

なぜこのようなブログを書いているのかというと

 

ここ最近

おそうじマスターズで試用期間で終了になった人や、リーダークラスへの昇進ができずに離職した人が

他社様への応募をした際に「おそうじマスターズでリーダークラスだった」という感じでアピールしていた・・・という情報が2回ほど入りましたので

 

本気で技術習得に熱心なメンバーを守るためにもハッキリとさせたく、書いております。

まとめ

  • おそうじマスターズは直系のみで分家は現時点で存在しません

  • おそうじマスターズのインスパイア系がいるようですが、本家認定のメンバーではありません

 

 

何だか、

家系ラーメンみたいになってしまいましたが…

 

私なら亜流やインスパイア系よりも本家がいいかな?

並ぶのは嫌だけど・・・(ボヤキ)

 

補足:

  1. おそうじマスターズは1年以上勤務し、リーダー任命されて離職した社員が現時点ではゼロです(1年以上勤務し、サブリーダーまで昇進した社員は1名います)
  2. おそうじマスターズは応募から採用まで75%の確率ですが、試用期間から正社員になるのは50%以下です(ビジョンへの理解や技術的なセンスについて、お互いのために早い段階で判断するようにしています)
  3. 見学やアルバイトの人はカウントしていません