入浴

不快害虫 其の二 チョウバエ

お風呂やトイレ、台所などで

体長1~5㎜程度の灰黒色の羽虫を

見かけることはないでしょうか。

 

この虫の正体は「チョウバエ」

yjimage

 

「チョウバエ」なんていう名前だと、

蝶とか蝿の仲間のようですが、

むしろ似ている蛾でさえなく、

蚊に近いグループに属しています。

 

 

一見無害のようで、

仏心をだして殺生せずにいると

あっという間に繁殖してしまいます。

 

一匹が産む卵の数は200個以上。

yjimage1

卵は2日ほどで孵化し、

10~15日の幼虫期間を経て蛹になり、

2~4日後には羽化、成虫になります。

 

成虫は湿度が高く暗いところに生息しており、

夜行性のため

昼は台所やトイレ、風呂場の壁で静止していることも。

 

最長で14日間生きるとされており、

その間に汚れのある場所を見つけて産卵します。

 

チョウバエが発生する時期は4~11月。

 

5~6月が発生のピークとなります。

 

この時期に徹底除去してしまいましょう。

 

 

チョウバエはお風呂場などで

繁殖する割に水に弱いんです

 

まず成虫を見たら殺虫剤を噴霧するよりも

シャワーの水をかけ、

「水攻め」にして流してしまいましょう。

yjimage

 

また、システム(ユニット)バスでは、

排水口や排水溝よりも、

洗い場と浴槽の隙間

(浴槽を隠すエプロンカバーの裏部分)で

大繁殖していることが多いため、

チョウバエの成虫を見たら

必ずエプロンまで外して

中の汚れをチェックすることです。

yjimage

何年も掃除をしていない浴槽下部の防水パンは、

チョウバエの繁殖の拠点となっています。

yjimage

 

ここで幼虫を多く確認することができるでしょう。

 

幼虫は汚水中で活動していますが、

こちらも成虫同様水攻めが効きます。

 

この時、

60~70度ほどのお湯を掛けるとさらに効果的。

yjimage

ただし、一回かけただけではうまく熱が伝わらず

生き延びてしまうこともあるため、

何度か繰り返してかける必要があります。

 

その際に界面活性剤入りの洗剤

(食器用でも、住居用でも)を

少量使うと、より効果的です。

 

チョウバエの卵は

浄化槽や排水口、排水管に溜まった汚泥などの

汚れている場所に産み付けられます。

 

幼虫対策には、汚泥(汚れ)を取り除き、

清掃を行なうことが最も重要です。

yjimage

また、チョウバエは湿った環境を好むため、

換気を定期的に行うことも大切です。

 

集合住宅などの場合は、

自宅でチョウバエが発生していなくても

隣家から侵入するというケースも少なくありません。

チョウバエ

成虫のチョウバエを室内に侵入させないためには

「窓やドアをこまめに閉める」

「排水口を定期清掃する」

「排気口に網を張る」といった対策が重要となります。

 

チョウバエ駆除には早期対策が重要です。

繁殖力が強いため見つけたらすぐに対策を。

虫取り

発生源を突き止めて駆除し、

こまめな掃除や換気を行い、

清潔な水まわりをキープしましょう。