
EPA(アメリカ合衆国環境保護庁)認定の除菌剤と有名ホテルでも使われている業務用オゾン発生機によるウイルス、細菌、カビなどの対策と脱臭、消臭施工
軽度のニオイ(税別)
2,400円〜
中程度のニオイ
(税別)
(税別)
6,000円〜
強いニオイ(税別)
23,000円〜
(30立米未満を想定した場合)
詳細な金額についてはお問い合わせください。
おそうじマスターズカレンダー
予約希望日の料金と混雑状況については以下カレンダーをご確認ください。(随時更新)
<!–【(黄色)■特別格安日/(青)■通常日/(赤)■混雑日】–>なお、混雑状況についてはリアルタイムに反映が行われない場合もございますので、詳しくはメールまたはお電話にてお問合せください。最新状況を回答させていただいております。
<!–【(黄色)■特別格安日/(青)■通常日/(赤)■混雑日】–>なお、混雑状況についてはリアルタイムに反映が行われない場合もございますので、詳しくはメールまたはお電話にてお問合せください。最新状況を回答させていただいております。
予約希望日の料金と混雑状況については以下カレンダーをご確認ください。(随時更新)
<!–【(黄色)■特別格安日/(青)■通常日/(赤)■割増日】–>なお、混雑状況についてはリアルタイムに反映が行われない場合もございますので、詳しくはメールまたはお電話にてお問合せください。最新状況を回答させていただいております。
<!–【(黄色)■特別格安日/(青)■通常日/(赤)■割増日】–>なお、混雑状況についてはリアルタイムに反映が行われない場合もございますので、詳しくはメールまたはお電話にてお問合せください。最新状況を回答させていただいております。
料金について
メニュー(ニオイの状況により価格が変動致します) | |
軽度のニオイ | 2,400円~ |
中程度のニオイ | 6,000円〜 |
強いニオイ | 23,000円 |
※臭いの強さや対象エリアの広さによって別途料金が必要になる場合があります。 ※素材への臭気吸収度や環境により、完全に臭いを除去できない場合もございます。 ※サービスは、1回あたり7,800円(税抜8424円)以上で承ります。
ご利用事例
オゾン脱臭について
オゾンの性質について
オゾンは酸素原子3つで構成される不安定分子(O3)です。
オゾン分子は安定化するためO原子を1つ空気中に放出します。
O原子は不純物(臭気、毒素)に含まれるH元素などと結合しH2OやCO2などに分解することで消臭除菌をします。
オゾンの安全性
オゾンは世界中のホテル清掃や水道の殺菌、衣類洗浄、血液洗浄などで日々使われています。
また、塩素と違って残留毒素がないため食品添加物として認められ食品業界でも使われております。
ただし、許容量を超えた過剰な利用は体にとって害となるため、知識を持つスタッフによる適切な作業が必要となります。
オゾン脱臭作業中の注意点
オゾンは空気中の酸素を原料に生成するため作業中は室内に人が残らないようお願いします。
脱臭機運転後は換気を十分に行いオゾン濃度を下げる必要があります。
酸化作用の影響を受けるため金属や天然ゴムなどは室外にまとめておく必要があります。