スプリングクリーニングのススメ その5
春になって使わなくなった暖房器具も お手入れしましょう。 電化製品は、お手入れの前に 取扱説明書を読みましょう。 掃除を行う際は電源が切れていること、 コンセントが抜いてあること、 完全に冷めた状態であることを確認してから 行いましょう。 エアコンの場合は フィルターのホコリを洗い流します。 本体はやわらかい布をぬるま湯でぬらして よくしぼってから拭きます。 特に汚れがひどい場所は 台所用洗剤を薄めて拭き取ります。 ファンヒーターやストーブの場合も 同様に本体の汚れを拭き取ります。 お手入れ後は、 ホコリが入らないようカバーをかぶせるなどして 湿気のない所に収納しましょう。 空気清浄機も 黄砂や花粉などで 汚れがちなので、 スプリング・クリーニングのついでに お手入れしましょう。 フィルターは掃除機でホコリなどを吸い取っておきます。 加湿機能付きは、クエン酸を使って 水垢を落としておきましょう。 エアコンや空気清浄機の分解清掃は プロにお任せしましょう。