カンタン 浴室換気扇清掃
24時間フル稼動の換気扇。 フト見上げると、カバーにホコリが…。 換気扇は浴室内にこもる湿気を 外に逃がす役割を果たしていますが、 湿気と一緒にホコリなども一緒に吸い上げているので、 自然と汚れていくんですね。 ホコリが主な汚れなので掃除自体はカンタン。 パッと見は汚れていないと思っても、 月に1回くらいのペースで掃除しましょう。 メーカーによって お風呂の換気扇のカタチは違います。 そもそも、 カバーを「外せるタイプ」と 「外せないタイプ」があるので、 まずはどちらのタイプかを見分けましょう。 カバーを外せるかどうかは、 カバー全体を下に引っ張ってみればわかります。 引っ張って動くようなら外せるタイプ。 「はすせるタイプ」の掃除方法は以下の通り。 ① 換気扇のカバーを外す カバーを手前に引っ張って取り外す。 あらかじめ必ず電源をオフにしておくこと。 両端の針金のようなもので固定されているだけなので、 その針金をつまんだりしながら引っ張ると簡単に取れる。 ② 掃除機でカバーの汚れを吸う ホコリがびっしりついているので 掃除機で吸い取る。 …