1top

クローゼットの臭い

今日のご相談は、クローゼットの臭いについて

 

クローゼットの臭いが気になる場合、

原因の1つとしてカビが考えられます

 

衣類の繊維には湿気が残りやすく、

クローゼットはカビが繁殖しやすい環境です。

 

また、一度着た服を洗濯せずに収納すると、

服についた汗や皮脂、垢がカビの栄養となり、

繁殖しやすくなります。

 

 

湿気がこもらないための対策が必要です。

 

 

次に考えられるのが、防虫剤。

 

最近は無臭タイプの防虫剤が増えましたが、

有臭の防虫剤は

「パラジクロロベンゼン」や「ナフタリン」

「しょうのう」といった成分が

臭いの原因になり、

服に強い臭いがついてしまいます。

 

防虫剤の臭いは揮発性なので、

風通しのよい場所に陰干ししておけば

臭いは取れてくるでしょう。

 

しかし、すぐに服を着たいときには困ってしまいます。

 

最近主流となっている無臭タイプの防虫剤は、

衣類に薬剤の臭いがつきません。

 

防虫剤の臭いが気になる方は、

無臭タイプを選んではいかがでしょうか。

 

 

臭いの取り方

 

天気がいい日や湿度が低い日に

クローゼット全体を重曹水で拭きましょう。

 

次の手順でおこなってください。

・クローゼットから衣類を全て取り出します

・水250CCに大さじ1の重曹を入れて重曹水を作ります

・雑巾を重曹水に浸して固く絞り、クローゼットの中を拭きます

・乾いた雑巾で乾拭きします

・完全に乾くまで、

扉は開けたままにしておきましょう。

サーキュレーターや扇風機を使うとより効果的

 

 

カビがひどい場合は、

漂白剤を薄めて拭きましょう。

 

重曹で拭くときと同じように、

天気が良く湿度が低い日におこなってください。

 

手順は次の通りです。

・クローゼットの中の衣類を全て取り出します

・塩素系漂白剤を使うので、

ゴム手袋をして、部屋を換気の良い状態にします

・バケツに水2Lと塩素系漂白剤を40g入れます

・クローゼットの目立たないところを拭いてみて、

色落ちしないか確認してください

・問題なければ、漂白剤に雑巾を浸して固く絞り、

クローゼットの中を拭きます。

・カビが生えている場所は、

トントン叩くように拭きましょう。

・水に浸した雑巾を固く絞り、水拭きします

・乾いた雑巾で乾拭きします

・完全に乾くまで、扉は開けたままに。

サーキュレーターや扇風機を使うとより効果的。

 

 

クローゼットの中は湿気がこもりやすいため、

定期的に扉を開けて風を通し、

湿気を逃がしてやるのが肝心です。

 

また、衣替えのときを利用して、

中に入っている衣類を全部出し、

部屋の窓を開けて風を通してください。

 

クローゼットの中を乾燥させることで、

臭いを予防できます。

 

風通しが悪い部屋なら、

サーキュレーターや扇風機で風を通しましょう。

 

 

クローゼットに服を収納するときは、

完全に乾かしてからにしましょう。

 

冬場は屋外に干しても

洗濯物が完全に乾かないことがあります。

 

湿り気がある服を収納すると、

臭いの元になりますので注意してください。

 

また、衣類を詰め込み過ぎると

空気の流れが悪くなり、

湿気がこもりやすくなります。

 

湿気がこもると

カビが発生する原因になりますので、

収納する量はすき間が出来る程度に

しておきましょう。

 

 

もし収納スペースがいっぱいであれば、

服を断捨離してみてはいかがでしょうか。