【おそうじコラム】短時間でお部屋ピカピカ!家庭でできるハウスクリーニングの段取りテクニック
お掃除上手は段取り上手。
効率よくお掃除できる順序を抑えれば、毎日のお掃除もぐんとラクラク、短い時間でピカピカのお家を保てます。
今回は、お掃除のプロがオススメする段取りテクニックをまとめました。
■いつでも手が届くところにお掃除道具を準備
いつでもキレイなお掃除の段取りは、普段の準備から。
すべてのお掃除道具を出し入れのしづらい押し入れにしまっていると、つい面倒になってお掃除をサボりがちに。
汚れやすいテーブルのそばに紙ナプキンを、起毛のカーペットならコロコロを、手の届くところにおいて気がついたときに数秒お掃除する習慣をつけるだけで、毎日のお掃除はとってもラクラク!
■×片付けながらお掃除 ◎まずは収納の工夫を!
床や家具の上に置かれた物が多いほど、お掃除に掛かる時間は増えていきます。
テーブルや床の上になるべく物を置かずに保てる余裕のある収納づくりは、お掃除の効率をぐんとアップしてくれます。
雑多なものが多く、いつも散らかりやすい子ども部屋では、おもちゃやヌイグルミを「とりあえずお片付け」できる大きめの箱を用意すると便利ですよ。
■床のホコリは、朝一番にサッとひと拭き!
床のホコリをお掃除するベストタイミングは、夜の間にホコリが床に溜まっている朝一番。
家族のみんなが動き出し、ホコリがお部屋の空気中に舞い上がり始めれば、せっかくお掃除してもまた降り積もってしまいますし、家具やソファーにホコリが溜まる原因になります。
朝から掃除機をかけるのは、音が気になる場合もフローリングやビニールクロスの床ならドライシートでサッとひと拭き、和室の畳も立体吸着シートに変えてから拭き取るだけで、お家の中に舞い散るホコリを効率よく抑えられます。
いつもピカピカな畳で過ごすためにも、時間があるときは、畳の目にそってしっかり絞った雑巾で濡れ拭きしてから、乾いた布で清め拭きしましょう。皮脂汚れや汚れ詰まりを防ぎましょう。
■効率の良い掃除の順番は「奥から手前」「上から下」「水回り優先」
ご家庭などで掃き掃除をするときは、玄関から見て奥から手前に向かってゴミやホコリを追い出すように掃きだすのが基本。2階建て以上のお家なら、最上階の奥の部屋から順に玄関に向けてホコリを追い出し、最後に玄関を掃除するだけで一度の手間で片付きます。
お部屋の照明や壁も含めて立体的にお掃除するときは、上にあるものから順番に、ホコリやゴミを下に落としながら掃除するのが効率的です。
キッチンやお風呂、洗面所やトイレなどを掃除するときは、まず水回りからはじめましょう。お掃除中に水や洗剤が床や壁に飛び跳ねてもあとから掃除できるので、二度手間になることを防げます。
■溜まった汚れは、プロのハウスクリーニングで徹底的にお掃除を!
毎日少しずつ、皮脂やホコリを落とすだけでキレイになるお部屋づくりは、お掃除の段取り力を格段にアップしてくれます。
横浜・神奈川のハウスクリーニングなら、おそうじマスターズにぜひご連絡下さい!お風呂場、キッチン、窓ガラス、ベランダなど気になるポイントの重点的なクリーニングから、お家まるごとの徹底的なハウスクリーングまで。
お掃除の段取りが格段にアップする、いつもキレイなお部屋づくりをプロのお掃除テクニックでしっかりサポートいたします。