Air Post 22 01 1

エアコンから水が飛んでくる時の対策

今回のご相談は、エアコンから水飛沫が飛んでくる、というもの。

 

 

エアコンの吹き出し口に水滴がついたり、

水が飛んできたりするのは、

エアコン内部に結露が発生していることが考えられます。

 

 

結露の発生を防ぐ方法

 

・風向板を水平にする

風向板は冷房運転時に冷たい空気で冷やされているため、

室内の暖かい空気と触れることで結露が発生し、水滴がつきやすくなります。

 

長時間風向板を下向きにしていると、

風向板についた水滴が落ちてくることがあるので、

風向板を水平にして改善するかお試しください。

 

 

・除湿運転にする

冷房で室温が下がると、

空気中に含むことができる水蒸気の量(飽和水蒸気量)が減ってしまいます。

 

このため、水蒸気の量が同じで室温が下がると、

湿度が上がってしまい、結露が発生することがあります。

 

除湿をして湿気をなくすことで、

結露の発生を緩和できる可能性があります。

 

 

・フィルター掃除をする

フィルターが汚れていると、空気の循環がうまくできず、

エアコン内部で結露が発生しやすくなります。

 

「自動フィルター掃除」を搭載している機種は、

フィルターは汚れにくい構造ですが、

数シーズン使用すると汚れが取れなくなることがあります。

 

定期的にフィルターの汚れ具合を確認し、お手入れをしてください。

 

「自動フィルター掃除」を搭載していない機種で

本体やリモコンにフィルターサインがある機種は、

サインが表示されたときがお手入れの目安となります。

 

フィルターサインがない機種は、

2週間に1回程度を目安にお手入れをしてください。

 

 

フィルターのお手入れは

掃除機やスポンジなどを使って、強い力を加えないようにしながら、

フィルターのほこりや汚れを取りのぞいてください。

 

汚れがひどいときは、中性洗剤で洗い、

よくすすいでから室内で陰干しをして十分に乾かしてください。

 

※掃除機でほこりを吸い取る場合は、吸引力が強すぎると

エアフィルターを傷めるおそれがありますので、弱めに設定してください。

 

エアフィルターを直射日光に当てないでください。

直射日光に当てると、劣化して破れることがあります

 

 

・エアコンクリーニング(内部洗浄)をする

熱交換器(アルミフィン)が汚れていると、

結露が外に流れていかず、吹き出し口から出てくることがあります。

 

エアコンクリーニングで改善する場合がありますので、

お試しください。

 

上記をすべて試しても改善しない場合は、

メーカーにご相談を。