Yjimage

ベランダ・バルコニー掃除のポイント

今日は、ベランダ掃除のご依頼。

 

yjimage

 

しばらく家を空けていたら、

鳩が営巣してしまったとのこと。

yjimage

 

卵やヒナが生まれている巣を除去するには、

「鳥獣保護管理法」による

横浜市長の捕獲許可が必要なため、

ヒナがいる間は掃除をすることができません。

 

ヒナのいないことを確認し、

深瀬、上林の2名で小一時間ほどで完了。

 

 

 

ベランダ・バルコニーは、

鳥のフンや苔、泥で汚れがちです。

yjimage

 

鳥のフンには、

いろいろな雑菌や病原菌が含まれており、

アレルギー症状を起こす原因にもなります。

 

また、鳥のフンは強い酸性なので、

ベランダの手すりなど金属部分に付着すると、

金属が変色したり破損してしまう可能性もあるので、

見つけたら、すぐに掃除することをオススメします。

 

 

ベランダを掃除するときの一番のポイントは

水を使えるかどうかです。

yjimage

 

戸建でしたら、問題ないのですが、

マンション住まいの方ですと、

両隣や上下のお宅への配慮が必要なので、

水をまいてブラシでごしごし…

なんてことはできません。

 

マンションのベランダは共有部分であるため、

マンションの管理規約や細則に従うことが

大前提です。

 

したがって

「自分の家だから何をやっても大丈夫」は

通用しません。

 

それに上下左右にご近所のベランダが

並んでいるわけですから、

「ちょっとだけなら大丈夫だろう」と

軽い気持ちでやったことの影響力が大きく、

何かあった場合に大ごとに発展しかねません。

yjimage

 

些細な行き違いから

ご近所トラブルに発展しないために、

まずは掃除前に押さえておきたいポイントを

ご説明します。

 

 

ご近所の方がベランダで

洗濯物やお布団を干していないか、

あるいはベランダに出て何かしていないかを

確認しましょう。

yjimage

 

干していた物が汚れたり、

寛いでいるときにホコリが舞ったりして

迷惑をかけないよう、気配りは重要です。

 

可能なら、

左右および下階の方には前もって掃除する旨を

伝えておけるとベター。

yjimage

 

掃除の際にはどんなに気をつけていても

ゴミやホコリが舞い上がります。

 

ご近所への影響を最小限にするため、

掃除は風のない日に行いましょう。

yjimage

 

さらに曇りや小雨の日なら湿度も高く、

細かなホコリが舞い上がりにくいので

お掃除向きです。

 

 

また、

排水の溝が隣のベランダまでつながっている場合や

避難ハッチが設置されている場合には

水をできるだけ使わないように掃除しましょう。

yjimage

 

ここまで確認したら、お掃除を始めましょう。

 

次回は、

ベランダ掃除の「基本の方法」と

「水をできるだけ使わない方法」の順番で

ご紹介していきます。