Images

加湿器肺炎 加湿器のお手入れ

まもなく12月。

空気もかなり乾燥してきました。

 

空気が乾燥するとのどや鼻の粘膜が弱り防御機構が低下するため、

風邪やインフルエンザに罹りやすくなります。

 

このため加湿器を利用し、部屋の湿度を保つことは、

風邪やインフルエンザの予防にとても大事です。

 

ただし加湿器が原因で

アレルギー性の肺炎(加湿器肺炎)になることもあるということで

注意が必要です。

 

加湿器の中にある水分で発育したカビなどを吸い込むことによって、

肺でアレルギー反応を起こしてしまうのが加湿器肺炎の正体だそう。

 

加湿器の中の水は毎日入れ替えることが大事です。

 

つぎ足して使っていると古い水が残ることになり、

菌やカビの発生源になってしまいます。

 

また、フィルターやトレイなどは定期的なお手入れが必要です。

 

 

各方式ごとのお手入れは以下のとおり。

※方式が同じでも必ずしもお手入れ方法が同じではないので、

取扱説明書を確認してから行ってください。

 

 

スチーム式

 

電気ポットのように水を沸騰させ、

その蒸気で室内を加湿するのが「スチーム式」。

水を一度沸かすため、

雑菌を空気中に放出する危険性が低いのが特徴。

一方で、吹出し口が熱くなるのも特徴。

沸騰後に温度を下げてから加湿するモデルも多いが、

小さな子供やペットのいる家庭では、

設置場所に気を付けたい。

また、強力に加湿できるが、

加湿しすぎると壁などが結露し、

カビを発生させる一因になりやすい点も注意したい。

 

【スチーム式のお手入れ方法】

・タンクの水を毎日交換する(残り湯が冷めていることを確認)

・洗った後は、タンク内を布で拭くなどして乾燥させる

・定期的に吹出し口を水洗いし乾燥させる

 

 

気化式

 

水を浸透させたフィルターにファンで風を当てて、

気化させながら加湿するのが「気化式」。

濡れた衣類に室内で風を当てると

衣類が乾いて空気が加湿されるのと同様の仕組みだ。

スチーム式とは異なり水を加熱しないため、

吹出し口が高温になることがない。

またヒーターを使わないので、

消費電力を抑えられる。

一方で、常に気化(加湿)フィルターが濡れているため、

フィルターに雑菌が発生しやすい。

そのため、頻繁にフィルターを掃除する必要がある。

 

【気化式のお手入れ方法】

・こまめにタンクの水を交換し、タンク内部を水洗いする

・トレイと気化(加湿)フィルターを水洗いして、よく乾燥させる

・定期的に吸気グリルのホコリを掃除機などで吸い取る

 

 

ハイブリッド式

 

一般的に、水を含んだフィルターに風をあてる「気化式」と、

ヒーターで温めた風をあてる「温風気化式」を

組み合わせた加湿器を指して「ハイブリッド式」ということが多い。

湿度が低く急速に加湿する場合は、

フィルターで吸い上げた水を内蔵ヒーターで温めて送風する。

設定湿度に近づいたら、ヒーターを切って気化式とする。

「気化式」のみの加湿器よりも効率よく加湿できるのが特徴。

常にフィルターが濡れているため、

フィルターの雑菌発生に注意したい。

対策としては、

頻繁にフィルターを掃除すると安心できる。

なお、「気化式+温風気化式」ではなく、

「超音波式」にヒーターを内蔵させたモデルも

「ハイブリッド式」と呼ばれている。

 

【ハイブリッド式のお手入れ方法】(気化式、温風気化式)

・こまめにタンクの水を交換し、タンク内部を水洗いする

・トレイと気化フィルターを水洗いして、よく乾燥させる

・定期的に吸気グリルのホコリを掃除機などで吸い取る

 

 

超音波式

 

毎秒2万回以上で振動する超音波ユニットが水を振動させ、

細かい粒子にして放出するのが「超音波式」加湿器。

最も手軽に購入できるのが特徴で、

USB充電式など、

持ち運んで使えるコンパクトなモデルや、

本体デザインがユニークなモデルも多い。

タンクに入っている水をそのまま放出するため、

水に雑菌が混じっている場合は、

雑菌も一緒に部屋に撒き散らす恐れもある。

そのため、最もメンテナンスに気を配るべき方式と言える。

最近は除菌や抗菌対策を強化したモデルも多くなっている。

 

【超音波式のお手入れ方法】

・タンクの水を、必ず毎日交換する

・タンクに水道水を半分程度入れて振り洗いする

・抗菌カートリッジなどがあるモデルでは、

週に1~2回、水洗いして水気をよく拭き取る

・超音波振動子の表面の汚れを、

柔らかいブラシで軽く落として布で拭き取る

 

 

弊社では、加湿器のクリーニングも承っております。

年に一度はプロの手によるお手入れをぜひお試しください。