Yjimage

散らかさないための予防

モノの分別ができたら、

散らかさないための

予防片付けを実践していきましょう。

 

 

部屋が散らかる原因はモノを

出しっぱなしにしてしまうことです。

 

モノはひとつ置いてあると、

自分も家族も片付け意識が緩んでしまい、

どんどん増えることに。

 

そこで予防が重要になってきます。

 

 

まず、自宅でよく散らかるモノに注目します。

 

散らかしがちなモノの傾向がわかったら、

次は

モノを使う場所としまう場所を決めます。

 

この時に考慮するのは

使う場所としまう場所の距離を短くすること。

 

こうすることで

すぐにしまうクセをつけることができます。

 

 

 

リビングで散乱しがちなのが、リモコン。

 

専用のケースを用意します。

 

ソファに座ってTVを見る頻度が多ければ、

ソファの近くに設置。

 

IKEAのリモコンポケットは

ソファの肘掛部分に掛けられて便利。

yjimage

 

 

 

学校から持ち帰るプリントや領収書、郵便物など。

 

これも煩雑になりがちなので、

書類ボックスなどを用意し

手元に届いた時点で、即、要・不要に分けます。

 

不要なものはその場でゴミ箱へ。

yjimage

 

必要と決めた書類は、

1案件ごと1つのクリアケースに入れ、

ファイルボックスの左側から入れていきます。

yjimage

 

新しい書類を作ったら、

一つ前の書類のすぐ左側に差し込むのです。

 

作られた日付が一番新しい書類は、

常に左側にある状態を保ちます。

 

このルールに沿って整理しておくと、

いつもよく使う書類は常に左側にあることになり、

探す手間が省けます。

 

逆に一度も使わないで、

1週間も1か月も経った書類は、

自動的に右側へ移動していきます。

 

右側に追いやられた書類のうち

必要ないと判断したものは、

新しい書類を差し込む際に、処分します。

 

こうすることで、ボックスの中の量を一定に保ちます。

 

 

新しく何かを加えるときには、古い方を捨てる、

というルールは衣類や食器の整理にも応用できます。