【おそうじマスターズコラム】いつのまに?室内に入りこむアリ・クモ・ムカデの原因とお掃除のポイント
いつのまに?室内に入りこむアリ・クモ・ムカデの原因とお掃除のポイント
いつのまにやらお部屋に入り込んでいるアリ・クモ・ムカデ。
みつけるたびに逃がしたり、殺虫スプレーで退治しても、何度も現れる虫たちにお悩みの方も多いのではないでしょうか。
室内に入り込む虫対策には、根本的な対策が必要です。
今回は、虫の発生する原因と、その対策をご紹介します。
アリが室内に入ってくる原因は?
本来、外で生息しているアリが室内に入ってくる理由の多くは、エサです。
アリはフルーツや甘いお菓子類を好んでいますので、これらを室内に放置しておくと、侵入してきます。
小さなイエヒメアリは窓のサッシや木の柱の間に巣を作ることもあるので、侵入経路がわからないときは部屋の隅を要チェックです。
クモが室内に入ってくる原因
クモが室内に入ってくる原因のほとんどは、室内に“害虫”がいるからです。
毒を持つ毒グモは害虫ですが、日常生活で見るほとんどのクモはむしろ害虫などを食べてくれる、人間の生活に役に立つ「益虫(えきちゅう)」です。
クモのエサになるのはお部屋の中のゴキブリやアリ。この害虫が室内に多くいる場合、クモはエサを求めて侵入してきます。
クモが頻繁に室内に発生する場合は、他の害虫が発生している可能性を疑いましょう。
ムカデが室内に入ってくる原因
ムカデはクモと同じく、室内にあるエサを求めてやってきます。
ムカデは、ゴキブリやゴキブリの卵、クモ、またはキッチン周りに落ちた食材を好んでいるので、ゴキブリなどがいなくても食品や食べカスが残っているとお部屋の中に入ってきます。
特に侵入方法で多いと言われているのが、お風呂場の排水口です。ムカデは湿気が多い場所を好んでいるので、お風呂場の排水口・その他の水回りの排水口、エアコンのホースなどから侵入してきます。
ムカデの侵入を防ぐ方法としては、外につながる隙間には、網目の細かいネットを設置・使用していない排水口は塞ぐなどの対策が有効となっています。
いざ虫対策!お掃除のポイント
アリ・クモ・ムカデの侵入・繁殖を防ぐには、何よりも日頃のお掃除と片付けが大事です。
日頃から室内をキレイにしていても、虫たちは侵入してくる可能性はありますが、お部屋の中で繁殖する最悪の事態は防げます。
特に虫が繁殖しやすい、お風呂場やキッチン、トイレといった水周りは日頃からキレイにしておくことを心がけましょう。
また、日頃から室内が散らかっていれば、それだけでアリたちの隠れ場所があるということです。もし、家がモノで溢れかえっている場合は、モノの量を減らし、虫の隠れ家をなくすようにしてみて下さい。
小さなお小さまのいるご家庭でも安心!お家に入り込む虫の予防法
どんなに自宅をキレイに保っていても、一戸建てや低階層のマンションやアパートでは、虫の侵入を防ぐことは難しいものですよね。
侵入してきた場合、専用の薬剤や殺虫剤を使うのもいいですが、小さいお子さんや愛犬がいると、なかなか使いづらいこともあると思います。
そんなときにオススメのアイテムが「ハッカ油」です。
ハッカ油は、ハッカやミントなどに含まれている、清涼感を出す元の成分で、アリ・クモ・ムカデともに、ハッカ油の匂いが大の苦手なんです。
このハッカ油を使って作るハッカ油スプレーを、虫の侵入してきやすい窓や排水口に噴きかけておくと、侵入を防ぐことができます。
▼ハッカ油スプレーの作り方
1.無水エタノール10mlにハッカ油を5~10滴ほど垂らし混ぜる。
2.1に水を90 ml入れ、再び混ぜれば完成。完成した液体をスプレーボトルに入れて、使用してください。
なお、このハッカ油は天然成分なので、万が一赤ちゃんや犬にかかっても問題ないですが、猫はこのハッカ油の成分が受け入れられない体質であるため、猫を飼っている方は使用を控えてください。
食べカスや油汚れのお掃除で、お部屋の虫をシャットアウト!
お家の中に虫が入り込む大きな原因は「エサ」があるから。
とくに食べ物や油のカスが残りやすいキッチン周りはいつもキレイにしておくことが大切です。
おそうじマスターズでは、レンジフードやガスコンロから、虫の入り込みやすいベランダ周りまで、お部屋の汚れのお悩みをプロのお掃除テクニックで徹底的に解決いたします。
お見積りは無料です!虫の発生となるお部屋の汚れのお悩みは、ハウスクリーニングの横浜・川崎おそうじマスターズまでぜひお問い合わせください。