サッシも簡単キレイに
次はサッシ。
窓サッシには、外から入ってきた汚れが蓄積します。
土やホコリ、花粉や排気ガスの粉じんなどが
主な汚れとして挙げられます。
室内で発生した糸くずやホコリも溜まりますし、
窓には結露ができやすいので
黒カビが生えてしまうことも。
カビがひどくなってしまうと、
サッシのみならず窓ガラスやカーテン、
室内の壁や天井にまで繁殖し、
喘息やアレルギーといった
健康被害の原因となることもあります。
また、レールに土ボコリがたまると
サッシの開閉にも影響しますから、
戸車の摩擦を防ぎ、軽快な開閉をするためにも
定期的に掃除をしましょう。
まず、
掃除機または小型のほうきで
大きめの汚れやホコリを除去します。
取り切れなかった汚れを
サッシブラシで掻き出します。
隅に溜まっている汚れは爪楊枝を使いましょう。
サッシのレールの幅に合わせて
切ったスポンジに水を含ませ、
汚れをこすり落とします。
ペットボトルの水をサッシに流し、
水で汚れを外側に洗い流します。
水が流せない場合は、
いらない雑巾などで水分を拭き取って
汚れを取り除きましょう。
捨てられる雑巾なら、後片付けもラクです。
最後に乾いた雑巾でサッシの水気を拭き取ります。
最初に水を流してしまうと、
汚れが濡れて粘土状になり、
取りづらくなってしまいます。
必ず乾いた状態で掃除機やほうきをかけてから
スポンジでこするようにしてください。
サッシについている汚れの大部分は
土埃や泥汚れなので、
よほど汚れていない限り、
洗剤を使わない上記の方法できれいになるはずです。
汚れを放置したままにすると、
窓に結露ができる冬場や湿度の高い時期に
サッシに黒いシミのようなものが
発生することがあります。
これは汚れと湿気を養分に繁殖した黒カビで、
スポンジで擦って水洗いをしたり、
中性洗剤などで落とそうとしても
なかなか落とすのは難しいです。
カビが発生してしまったら、
下記の方法を試してください。
重曹とクエン酸を粉のままで同量ずつ混ぜます。
カビ部分に混ぜた粉をまぶし、
ペットボトルの水を少量混ぜます。
発泡したら、そのまま30分ほど放置します。
雑巾で水拭きし、クエン酸と重曹、カビを
拭き取ります。
最後に乾拭きして水気を完全に取ります。
もし、この方法でも落ちない場合は
プロに掃除を依頼しましょう。