エアコン 自動運転のすすめ
環境省は、平成17年から地球温暖化対策のため、
過度な冷房に頼らず快適に過ごせる軽装や取組を促すライフスタイル
「COOLBIZ(クールビズ)」を推進しています。
「クールビズ」で適正な室温の目安とされている「28℃(目安)」とは、
エアコンのリモコンなどの設定温度ではなく、
あくまで部屋の温度、室温の上限としての目安です。
すなわち、室温を必ず28℃にしなければいけない、ということではなく、
冷房時の外気温や湿度、
「西日が入る」などの立地や空調施設の種類などの建物の状況、
また、体感温度は人によっても異なることから、
室内にいる方の体調等を考慮しながら、
無理のない範囲で冷やし過ぎないよう、
室温の管理をすることが大切です。
まずは健康を第一に、
エアコンの温度を柔軟に設定して
適切にエアコンを使用を使用しましょう。
室温を適正温度に保つための工夫として、
エアコンの自動運転モードを活用しましょう。
室内の温度が設定温度になるまでは最大運転を行い、
その後は送風運転や弱運転で設定温度と同じ温度を保ちます。
環境省の適正温度を守るなら、
エアコンを「室温の適正温度」と同じ温度に設定すると良いでしょう。
それでも暑さを感じる場合には、
サーキュレーターなどを併用して空気を循環させるのがおすすめです。
暖かい風は部屋の上部に集まります。
そのため、
サーキュレーターを天井に向けて風を循環させることによって、
室温が早い段階で適正温度になり、
電気代の節約にもつながります。
エアコンの冷房は、
室内気温を設定温度にするまでの間が
もっとも電気代がかかるといわれています。
自動運転モードとサーキュレーターを同時に使用すると、
室温が適正温度になるまでに時間がかからずに済む
というメリットがあります。
また、冷房時の温度設定を1℃高くすると
約13%の消費電力の削減になるとされています。
消費電力を13%削減できれば、
それだけエアコン冷房にかかる電気代を節約することができます。
快適に過ごせるおすすめ気温は
26度~28度、湿度は50%以下とのことです。