Summer Has Come!!!
最近は業務的なブログばかりで大変失礼しました。
みなさんが興味があるのは「料金」と「空き情報」だけなのかな???
なんて思っていたのですが
実は私のしょうもない日常ブログを読んでいただいているお客様やお取引先も多数いたので
たまには公私混同ブログでもUPしてみます。
今年は梅雨も短く、あっという間の夏を迎えましたが
生き物好きの我が家にとってはぬかるみに足を突っ込みながらの
森戸川源流域の探索にはまりました!
尾根方面は子連れには厳しい感じですが林道は問題なし
様々な野鳥の声と懐かしい感じの野草が生い茂っています。
お気に入りは源流域の入り口近くの川沿い。
過去の台風で倒れたままの木々の下は
ヌマエビ、アブラハヤ、ヨシノボリ、ツチガエル・・・と
自分が子どものころに横須賀の実家周辺でもギリギリ見ることが出来た生き物たちが沢山生息しています。
このようなスポットはぜひ保存していきたいものですね!
ちなみに
日曜は休みをとっていますが
なんだかんだで小杉の事務所に子どもと寄ってしまう習慣があり
ついでに丸子橋下でガサガサすることがあります。
今の時期だと子連れがたも網で捕まえれるような魚はナカナカいないですねぇ、、、
何匹かアブラハヤを捕まえてはリリースしてあげました。
多摩川も昔よりきれいになり、楽しく過ごせますが
やはり、ちょっと洗剤???ぽい匂いがあるのが悲しいですね。
私たちも清掃業ということで洗剤を利用する側なので
今後の環境を考えると、もっとケミカルを減らす+中和処理を行う・・・などの徹底が必要だと思いました。
さて。
先週あたりから、カブトムシフリーク(?)にとっては
蛹から成虫になる時期だったのではないかと思いますがいかがでしょう?
我が家も福岡県糸島市で捕まえた初代から早くも三代目。
今年はいよいよカブトムシ用の倉庫を準備するレベルの数になってきました(笑)
最近は虫が苦手な子どもも多いので、近所の子どもたちにプレゼントして
生き物と触れ合う機会を増やそうかな???なんて思っています。
ちなみに毎年恒例となりつつある「稲作体験」も
バケツ稲のレベルからカナリの規模に、、、
スタッフの久保田さんにもおすそ分けし
畳4畳分の稲が順調に育っています。
稲ビオトープということで
メダカが泳いでいたり
最近はカエルが居座ったりして
日吉エリアとは思えない庭になりつつあります。
実は、自宅にはミニ小川も制作中。
なんだそれ???
って感じだと思いますが
詳しくはまた後日。