意外と知らないお掃除の基本!スポンジ・たわしの選び方

【おそうじマスターズ店長コラム】意外と知らないお掃除の基本!スポンジ・たわしの選び方

意外と知らないお掃除の基本!スポンジ・たわしの選び方

掃除は短時間で楽に済ませたいものですが、汚れがなかなか落ちず時間ばかりかかってしまうと感じたことはありませんか?そんなときは、使っている掃除道具に問題があるかもしれません。

同じ道具で同じように掃除をしても、落ちやすい汚れとそうでない汚れがでてきます。なぜなら、お風呂やトイレ、ガラスやプラスチック、焦げやヌメリなど、場所・素材・汚れの性質によって掃除に適した道具が違うからです。

汚れをきれいに落とすには、掃除の頻度や方法だけではなく、道具から見直してみましょう。シチュエーションに合わせた道具を使えば、手間をかけずに汚れを落とせるようになります。

今回は、お掃除に便利なスポンジやたわしで代表的なものを取り上げ、それぞれがどのようなシチュエーションに適しているかをご紹介します。

 

意外と知らないお掃除の基本!スポンジ・たわしの選び方

スポンジ・たわしにはどんなものがある?

ピカピカに掃除したつもりでも、磨いたところが傷だらけになっては意味がありませんよね。掃除道具は、汚れの落ちやすさはもちろん、掃除したところを傷めない素材を選ぶことも大切です。

・スポンジたわし(柔らかい面+研磨粒子入りの硬い面)

台所で役に立つのが、スポンジにスコッチブライトのような硬い面が付いているスポンジたわしです。泡立ちの良いスポンジ部分で食器類を、研磨剤が使用されている硬い面はフライパンなどのコゲやこびりついた汚れを洗うのに適しています。

スポンジ部分は、頑固な汚れを落とすのには不適切ですが、ガラス類など傷つきやすい素材のものを洗うのに適しています。ただし、強くこすると傷をつけることがありますので、傷が付くかどうか目立たない部分で試しておくことをおすすめします。

硬い面は頑固な汚れを落とすのに適しているものの、プラスチックや漆器、フッ素加工の調理器具など傷つきやすいものを磨くのには適していません。

・メラミンスポンジ

水を含ませてこするだけで、消しゴムのように汚れを落とせるのがメラニンスポンジです。シンクやタイルなど水回りについた水アカを落とすのに適しています。

表面を薄く削ることにより汚れを落としていくので、表面が加工されているものの掃除には適していません。車の外装などの塗装や光沢、フローリングのワックスを磨くと、加工の傷つきや剥がれが起こるので注意しましょう。詳しくは商品パッケージの注意書きに記載されています。

・たわし、ブラシ類

凹凸がある面や網目状のものを洗うのに適しているのが、たわしやブラシです。ざるやまな板などを洗うのに適している一般的なたわしや、コゲやサビまで落とせる金属たわし(スチールウール)があり、台所、浴室、トイレなどさまざまな場所での掃除に役立ちます。

ほとんどのたわしやブラシは、汚れをかき出しやすくするために、硬い材質で作られています。傷がついて困る場所には使用しない方が良いでしょう。また、繊維がちぎれやすいため、掃除後はしっかり洗い流さないと料理への混入やシンクのサビつきが発生する恐れがあります。

シチュエーションに合った道具を使えばお掃除効率アップ!

道具の特徴がわかれば、効率よく汚れを落とせるようになり、汚れていた部分も傷つきにくくなります。これまで何気なくスポンジやたわしを使っていたという人は、汚れている部分や材質、汚れの特徴に適した道具を使ってみてください。これまで以上に、短時間で楽に掃除ができるかもしれません。