F5bc71f81e6bc7bee953edbdd7a673fc.jpg

チャタテムシの駆除と予防

チャタテムシの繁殖ペースは非常に高いため、

毎日のように卵が孵化し、

幼虫が育ってどんどん成虫が増えていきます。

 

幼虫は卵のように集まって生息するため、

見つけ次第、掃除機で吸い取ったり、

洗剤を付けて拭き取ったりしましょう。

 

また、殺虫剤も有効です。

 

動いているチャタテムシを見つけたら、

噴射タイプの殺虫剤で退治してもいいのですが、

吹き飛んでしまわないようになるべく離してください。

 

大量に発生してしまった場合などは、

くん蒸剤を使って、

部屋のなかをまるごと対策するのも◎。

 

 

チャタテムシが好む場所は、

暖かく湿気のある場所です。

 

逆に、寒くて乾燥した場所には生息できません。

 

チャタテムシは気温が18℃以下になると

活動が鈍ります。

 

湿度は55%以下になると成長も鈍り、

生存できなくなります。

 

チャタテムシの生息を予防するためには、

まず湿気に気を付けましょう。

 

 

チャタテムシを発生させないためには、

カビの予防対策が必須です。

 

湿気が溜まりやすい場所は、

なるべく風通しを良くするようにして、

畳や古い本などは虫干ししましょう。

 

菓子類や乾麺などの乾燥食品は、

密閉した容器に保存すると、

チャタテムシ発生の予防となります。

 

特に、袋を開けてしまった乾燥食品は、

袋の口をクリップなどで留めるだけでなく、

ジッパー付きの保存袋などに入れて保存しましょう。

 

アルミサッシのレールは、

冬に起こる結露により、

カビが発生しやすい場所になっています。

 

ホコリも溜まりやすく、

チャタテムシの餌となるものが集まっているので、

こまめに清掃するようにしましょう。

 

 

正しい駆除方法と予防策を行って、

チャタテムシの被害を回避しましょう