205bc6e4eb9c5728c51cd2e692bd0146 T

トイレの床 お掃除方法

トイレの床は定期的に掃除していても、

トイレを使うたびに、

尿やホコリなどで確実に汚れていきます

 

男性が立って用を足した場合、

どんなに狙いを定めたつもりでも

必ず足元に尿が飛び散っています。

 

飛び散った尿と床に落ちているホコリが合わさると、

雑菌が繁殖して悪臭の原因にもなってきます。

 

また、素足でトイレ内に入っている場合、

目に見えない足の裏の皮脂が床に付着していきます。

 

床掃除をしていないと、それが徐々に蓄積。

 

そこにホコリが積もると、やがて床の黒ずみへと発展します。

 

 

トイレの床は、

できれば使用するたびに拭き掃除をしたいところですが、

1日の終わりに

使い捨てのお掃除シートでササっと拭き掃除をしておくだけでもOK。

 

尿ハネが飛びやすいのは便器の前面部分は、

とくに丁寧に拭きましょう。

 

掃除の際は

トイレ室内の奥側から手前へ拭くことで、

効率よくホコリを追い出すことができます。

 

便器と床との隙間や、

床と壁との隙間にもホコリが溜まりやすいので、

この部分も意識的に拭きあげましょう。

 

 

床の黄ばみ

毎日忙しく、床掃除が思うようにできないまま放置してしまうと

飛び散った尿が細菌の働きにより、

尿石に変化し、黄ばみとなり、落としにくくなります。

 

床の黄ばみを掃除するときは、

基本的には中性洗剤を使います

 

中性洗剤で落ちない場合は、

酸性の洗剤を使用します。

 

ただし酸性の洗剤は非常に強力ですので、

使用する際は、

容器に記載されている用法や用量、注意点をよく守り使用してください。

 

 

床の黒ずみ

トイレの床の黒ずみ掃除は、

黄ばみ掃除と同じくトイレ用中性洗剤でおおよそ落ちます。

 

中性洗剤で落ちない場合はカビかもしれません。

 

その場合は、

セスキ炭酸ソーダやアルカリ電解水などの

アルカリ性洗剤を使いましょう。

 

ただしフローリングは、

アルカリ性の洗剤に弱いので注意が必要です。

 

短時間で水拭き・乾拭きまで終わらせ、

洗剤残りが無いようにしましょう。

 

床の素材がタイルの場合は、

カビ取り用洗剤やハイターなどの塩素系漂白剤もカビ取りに適しています。

 

 

毎日のササッと拭き掃除を行っていれば、

トイレの床を常に清潔な状態に保つことができます。

 

しかし、どうしても汚れが取れない、

きれいにしたのになんだか臭う……という場合は、

汚れの根が深いところまで侵食しているのかもしれません。

 

そんなときは、プロの業者に依頼してみてはいかがでしょうか?