ブルーマンデー症候群 + 犬グッズ・赤ちゃんグッズの関連性
2/6
月曜日
今週もスタートいたしました。
朝礼での話題は・・・
深瀬:うさぎさん(ちょっと前に飼い始めている)不調も病院いって復活、費用もお手頃で一安心できた
K:2連休は家族で断捨離、整理整頓できた
久保田:海の公園で潮干狩り事前調査できた
渡辺:親戚たちが体調不良も事なきをえた
岩角:4年越しで準備していたラブラドールレトリバーがいよいよ我が家に来た
受付石田さんも、熊本のワンちゃんとZOOMでお話し(?)をした
という感じで
日曜の休みを、のんびり過ごせている点と
月曜を迎えるときに、気持ちがブルーになっていない点が
私にとっては一番の安心材料。
月曜朝、家に出るときに
メンバー同士で顔を合わせるのが楽しみになるような・・・
そんな会社で居続けたいですね。
さて。
さらっと、我が家の犬について書いてしまいましたが
我が家にとっては一大イベント!
4年前から、保護犬の引き取りなど
常にプランにあったのですが
当時借りていた家の状態や
子どもたちの状態からみて
「無理でしょ」
ということで延期を重ねておりました。
しかし、
2年前に、ようやく賃貸長屋(昭和40年代式)の家から脱出して、犬OKな戸建てになった点と
長女が大きく成長した点。
なによりも、
長男、次男が、犬の世話の戦力になる年ごろになってきた点が決め手でした。
私自身、
横須賀の実家では
犬を飼っていましたが
甲斐犬と柴犬のMIX
と
シーズー
という感じで 小型犬の経験しかありませんし
ほとんど両親にまかせっきりで
自分はたまの散歩やえさやり程度だったため
犬を迎えるのは不安もたくさんありました。
しかし、
今は情報が多い時代。
長男チョイスの「ラブラドールの飼い方(本)」や 数多とある 犬飼育系YOUTUBEのおかげで
準備することができました。
昭和の犬の飼い方は、庭に犬小屋で
残飯食べさせたり、
シャンプーもざっくりだったり、
そもそも、歯ブラシしていたっけ?
という感じでしたが。
現代の犬は
室内で飼うのがマナーだし
食事も
専用食を計量カップではかるくらいシステム化されていますね。
シャンプーも周期的に、念入りに。
散歩のたびに、きっちり 赤ちゃんのお尻ナップのようなもので拭いてあげます
トイレシートも 人間で使う各種シートの応用のような商品
今は、歯を磨く指サックのようなシートもあるし
おやつの進化もすごいし
ペットグッズは
赤ちゃん向けグッズの応用という感じです!
住宅の洗浄やコートのノウハウが 車のメンテナンスとつながりがあるのと同じ感じかなと。
全部「〇〇用洗剤」みたいな感じで買っていたらキリないので
日常の商品を応用していないとやってられないですね!
ちなみに、
私は
散歩グッズの進化がびっくりしました。
給水機、フンを回収する袋など
愛犬家のマナー向上に伴い
道具が本当に進化していますね。
最大のびっくりはペット保険ですね!
これは語ると長いので、また後日。
それにしても
犬がいると楽しい反面
「毛」「におい」
とのバトルは永遠だと痛感しております。
おそうじマスターズにもたくさんの愛犬家のお客様がいますが
自分の家に犬がいる状態になってみて
「何を求めて依頼いただいていたのか」
が、少しわかってきた気がします。
朝4時30分起きで、散歩のルーティンは
超繁忙期にできるのか?
自分との戦いの始まりでもあります。
(子どもたちは今だけだろうと、、、思っています
果たして?