【おそうじコラム】冬の間にダニ対策!家庭でできるダニ減らしのお掃除から徹底駆除まで
湿度の高い日本で生活している私達は、常にダニと共に生活することを強いられていると言っても過言ではありません。 一見すると綺麗に見えても、クローズアップしてみるとそこらじゅうがダニだらけ…なんてこともあります。 大量のダニがそこにいると考えただけでも、あまり気分の良いものではありませんが、それだけでなく健康被害を受けてしまうこともあります。 では、できるだけダニを減らすにはどうすれば良いのでしょうか? ◆冬の間にダニを徹底駆除しよう! ダニと言えば、温かい季節に発生するものをイメージする方が多いかもしれません。確かに、気温が低くなると、ダニの活動や増殖は穏やかになります。 そのため、ダニを徹底的に駆除したいのであれば、そんな冬の間を狙うのがベストなのです。 また、近年では気密性が高く、年間を通して一定の室温を保つことのできる住宅が増えたことによって、冬の間のダニの活動が活発になっているケースも多くなってきています。 そんな冬の間にできるダニ駆除にはどのようなものがあるのでしょう? ◆掃除機で徹底的に掃除! ダニが発生する場所と言えば、ベッドや布団を真っ先に思い浮かべる方がほとんどでしょう。 では、これらからダニを除去するにはどうすれば良いのでしょう? よく、定期的に布団を干し、叩いているという方がいらっしゃいます。衛生的な状態を保つためには良いことではありますが、ダニに対してはほとんど効果はありません。 布団などからダニを駆除するために家庭でできる一番簡単で効果的な方法は、小まめに掃除機をかけることです。…