ムズムズの原因・花粉と黄砂を防ぐ!エアコン・網戸・床のお掃除方法

【おそうじマスターズコラム】ムズムズの原因・花粉と黄砂を防ぐ!エアコン・網戸・床のお掃除方法

ムズムズの原因・花粉と黄砂を防ぐ!エアコン・網戸・床のお掃除方法

やっと花粉シーズンが終わったと思ったのに、何だか鼻がムズムズ、まだくしゃみが止まらない
なんてことはありませんか?

もしかしれそれ、室内にたまった“残り花粉・黄砂”の仕業かも。

今回は、特に花粉や黄砂がたまりやすいポイントを中心にしたお掃除方法をご紹介します。


 

ムズムズの原因・花粉と黄砂を防ぐ!エアコン・網戸・床のお掃除方法

残り花粉対策、まずはエアコンから

エアコンは、室内の部屋を吸収、冷却して吐き出すシステムです。
吸収した際に、内部のフィルターで空気中の埃や花粉をキャッチしてくれる、実は強い味方。

しかし、エアコン内部のフィルターに、埃がたまっているとせっかくのパワーも半減してしまいます。
1カ月に1度掃除をすることで、空気中の埃を効率よく吸い込んでくれますよ。

フィルターのお掃除方法はとっても簡単です。

 

 

 

1.はじめに安全面を考慮して、エアコンのコンセントを外します。
2.埃が部屋に飛び散るのを防ぐため、フィルターを外す前にフィルターを含めたエアコン全体の埃を掃除機で吸い取ります。
3.外したフィルターは、さらに外側から掃除機をかけます。
4.ある程度汚れが取れたら、次に水洗いです。目詰まりを防ぐため、シャワーなどで水をかける場合はフィルターの内側から。
5.水でしっかりすすぎ終わったら、陰干しして終了です。

落としにくい汚れがあるときは、古い歯ブラシや、中性洗剤含ませたスポンジで優しくこすり落としましょう。
フィルターを掃除する前には、マスクや花粉防止の眼鏡を着用し、エアコンの真下には、新聞紙やビニールを敷いておくと、掃除後の後片付けもラクチンです。


 

床の溝や継ぎ目のホコリもすっきり

毎日掃除機をかけている部屋でも、床の溝や継ぎ目にたまった花粉や黄砂などのホコリは見落としてしまいがちです。

細かいところもしっかりとチェックして、残り花粉を撃退しましょう。

1.床の目にそって普段通り掃除機をかけます。
2.次に、古い歯ブラシや、つまようじ、不要になったスーパーのポイントカードなどを利用し、溝に詰まった汚れをかき出します。
3.書き出したごみは、掃除機で吸い取り、雑巾で水拭きして完了です。

床の溝や継ぎ目を掃除するのは、年に1回程度でOK。
花粉症の人は、花粉シーズンが終わるタイミングで行うと、嫌な鼻のムズムズや不快感を防ぐことができます。広いお部屋はちょっと根気がいるので、時間を決めて毎日少しずつ行いましょう。

 


 

 

10分で簡単♪網戸掃除

春の間に、花粉の侵入を押さえてくれた網戸。
これからのシーズンに向けて、さっと水で流したいところですが、
窓枠から取り外すのはちょっと大変です。

そこでおススメしたいのが、フローリングワイパーとウェットシート。
内側・外側両方から網戸の目に沿ってなでるだけで、残り花粉やほこりを取ることができます。

この時、ワイパーの棒を短くしておくと扱いがラクチンです。

網戸や窓枠のサッシレールは、掃除機で窓周りのゴミを吸い取った後、歯ブラシやスポンジを使用し、張り付いたほこりを落とします。
最後に、雑巾や古着で水拭き・乾拭きすればおしまいです。

 


 

まとめ

いかがでしたか?
床や網戸以外にも、カーテンやシーツなどの布製品や、滅多に動かさない家具周りは、残り花粉や黄砂などの、埃が蓄積するポイントです。
これからの季節を快適に過ごすために、今回の記事をぜひ参考にしてみてくださいね。