知らない間に繁殖するカビ・アカ…トイレタンクの丸ごとお掃除テクニック

【おそうじマスターズコラム】知らない間に繁殖するカビ・アカ…トイレタンクの丸ごとお掃除テクニック

知らない間に繁殖するカビ・アカ…トイレタンクの丸ごとお掃除テクニック

普段から使うトイレは汚れが目立ちやすく、小まめにお掃除されているご家庭も多いでしょう。でも、なかなか手が回りにくいポイントが、トイレの後ろのトイレタンクです。

トイレタンクはカビや水アカによる汚れが増殖しやすく、やがては悪臭の原因にもなります。
いくら掃除してもトイレの臭いが消えないときは、もしかしたらタンクの内部に汚れが溜まっているのかも。今回は、お掃除でも見落としやすいトイレタンクのお掃除テクニックをご紹介します。」


知らない間に繁殖するカビ・アカ…トイレタンクの丸ごとお掃除テクニック

タンクの手洗い部分の固まった水アカを、カンタンに落とす方法

多くのトイレタンク上に備え付けられている蛇口、じつは手洗い専用として取り付けられているのをご存知ですか?正式名所は「手洗い管」と言い、トイレタンクに貯水を利用しています。
一般家庭ではトイレと洗面台の部屋が分けられていることが多いので、家庭用トレイのタンクは手洗い管付きのタイプが主流です。

その手洗い管、じつは水アカ汚れが固まりやすいポイントでもあります。
そのままこすっても落ちにくい、固まってしまった水アカ汚れは、アルカリ性の洗剤を汚れが目立つ箇所に塗布してから10~20分程度つけ置きしましょう。その後はスポンジで軽く擦るだけで、汚れをカンタンに落とすことができます。


 

放置するだけでトイレタンクの中を丸ごとキレイにする裏ワザ

常に湿気が高く、黒カビや雑菌の繁殖しやすいトイレタンクの内部も、できれば定期的にキレイにしておきたいポイントです。
徹底的に掃除するならパーツを取り外してメンテナンスをする必要があり、一般のご家庭では難しいもの。そこでオススメなのが、トイレタンク内に「重曹」を入れておくだけで定期的にお掃除するカンタン裏ワザです。

その方法は、トイレタンク内に重曹を1カップ(約200cc)入れて、6時間以上そのまま放置するだけ。最後にトイレの水を流せば、汚れと一緒に重層も流れています。
重層はカビや水アカ等の汚れを落とす効果だけでなく、消臭効果もありますので、まさに一石二鳥なカンタンお掃除術なのです。

重曹を入れてからの放置時間が短すぎると効果が半減してしまうので、長時間トイレを使わない通学・出勤や寝る前に入れておくのがオススメです。月に一度を目安に定期的にメンテナンスすれば、トイレタンクの中を清潔に保つことができます。

トイレタンクのフタが軽いプラスチックでできているタイプのトイレなら、真上に持ち上げるだけで開きます。
ですが、トイレタンクのフタが重いホウロウ引きのタイプのトイレは注意が必要です。ムリに持ち上げようとすれば、故障やケガの原因にもなりかねません。お掃除の前に、必ず水回りやハウスクリーニングの専門家に相談するよう心がけましょう。


長いあいだ放置していたトイレタンクのしつこい汚れのお悩みは、ハウスクリーニングのプロ「おそうじマスターズ」までお気軽にお問い合わせください。

・気がついたら黒カビだらけ
・いくら掃除をしても臭いが消えない
・トイレの汚れがひど過ぎてもうお手上げ

プロのお掃除技術で、複雑なパーツを一つ一つ丁寧に分解し、ガンコな汚れをキレイに落とします。