洗濯機排水ホースのお掃除
洗濯槽のお掃除をしたら、ついでに排水ホースもお掃除しましょう。 洗濯機の排水には、 衣類やリネンに付着した皮脂汚れや糸くず、 洗剤カスなどが含まれています。 長時間そのまま使用していると汚れが蓄積し、 徐々に黒ずみや悪臭が発生してしまうこともあります。 最悪の場合、 詰まりが発生して水漏れや洗濯機の故障を引き起こすことも…。 トラブルが起こる前に掃除をするようにしましょう。 洗濯機の排水ホースを掃除する手順は以下のとおり。 排水ホースを掃除する前に ・洗濯機のコンセントを抜く ・水道の蛇口を締める 掃除をする前に、この手順をお忘れなく! 洗濯機の電圧は非常に高く危険です。 排水口掃除するときも、 念のためコンセントを抜き、感電予防をしましょう。 また、水道の蛇口を締め忘れていると、 洗濯機を動かした際に給水ホースが外れ、周囲を濡らしてしまいます。 必ず蛇口を締め、水が出ない状態にしておいてください。 手順 ①漂白剤の溶液を作る ホースを洗うための溶液を作ります。 塩素系漂白剤を水で50倍ほどにうすめた液を作ります。 ②ホースを外す ホースを排水溝から外します。 このときに排水ホースに残っていた水が流れ出ることがあるので、 バケツなどの桶の上で外しましょう。 …