ベッドのマットレスのお手入れ
今日のご相談は、ベッドのマットレスについて。 マットレスの表面には 汗や髪の毛、フケ、皮脂の汚れなどが付着しています。 また、一晩にかく汗の量は、 コップ一杯分ともいわれており、 マットレスに湿気が溜まる原因にもなります。 そのまま放置すると、 湿気が好物のダニが繁殖し、 ひどい場合にはカビも発生します。 そこで、 マットレスを自分で洗う方法について紹介します。 まずは、自分が使っているマットレスが洗えるかどうか、 洗濯表示タグを見て確認しましょう。 自宅で洗えるのは、 洗濯マークが付いているものと、 手洗いの表示があるものです。 水洗いが×になっているものは、 自宅で洗うことができません。 また、マットレスに洗濯表示が付いていない場合は、 どんな素材なのか、説明書を読んで確認しましょう。 スプリングマットレスの場合 スプリングマットレスは、 内部に金属スプリングが内蔵されているため 洗うことができません。 (カバーのみ外して洗うことができるタイプもあります。) マットレスの汚れが全体的に広がっている場合は、 自宅で洗うのが難しいので、 専門のクリーニング業者に依頼しましょう。…