
【重要なお知らせ】類似名称の業者やサイトの管理者様へお願い
いつもありがとうございます。
おそうじマスターズ商標担当です。
おそうじマスターズも創業から13年経過し、一般宅向けのハウスクリーニング業者としては
それなりの実績を積み重ねることができました。
しかしながら、その一方で、「おそうじマスターズ」は弊社の登録商標(登録番号:第5937471号)であるにもかかわらず、
- 「おそうじマスター」「お掃除マスター」(悪質で有名な業者をあっせんだけするだけの紹介サイト)
- 「お掃除マスターズ」(かなり近い名称・・・)
- 「おそうじマスターズ大阪」(支店出しています・・・と言いたいところですが、横浜だけです)
- 「おそうじマスターズ日本橋」(東京?と思ったら 大阪の日本橋らしいです。これも同上)
など類似名称を使用するケースも見受けられるようになりました。
登録商標「おそうじマスターズ」は弊社が提供するハウスクリーニングサービスのみで利用できる名称であり、弊社が許可した業者のみが使用が可能でございますが
類似名称の業者が増加し、弊社の顧客が混乱するケースが増えています。
そこで、弊社では、登録商標「おそうじマスターズ」を保護するために、「おそうじマスターズ」が弊社の登録商標であることを皆様にお伝えするとともに、「おそうじマスターズ」と類似した名称を使用されている場合は、都度ご訂正をお願いする活動を行っております。
ちなみに、本日ユーザーさまより通報を受けたサイトはこちらです。
※グーグルなどの広告やマッチングサイト内で、このように私たちの商標(おそうじマスターズ)を侵害しています
※比較マッチングサイトを経営しているユアマイスター側からは「出店業者様へ屋号訂正の要請を行う事は出来かねます。」との回答。登録業者に対するコンプライアンス意識や身元などの確認は行っていないようです。このような状態で「プロを紹介」という言葉をつかったり「ユアマイスターお客様満足度保証宣言!」の制度を謳っているのはいるのは信頼に欠けるのではないかと思います。
こうした登録商標「おそうじマスターズ」に類似した名称のご使用は、弊社の登録商標の識別力を失わせることにつながり、弊社の営業上の利益を損ないかねないものです。
今回のケースでは、マッチングサイトの登録業者に対する監督に問題があると考えていますが
登録した業者も「マッチングサイト内であれば、大丈夫だろう」という意識があるように感じています。
ユアマイスター側は電話での問い合わせ先がないため、メールにて警告を送りましたが、今の時点では返事がありません。
もし、類似名称で運営しているサイトの担当者がこれを見ていただいた場合は、「お掃除マスターズ」など類似名称の表記を
「〇〇美装、〇〇ハウスクリーニング」等の一般的によくある清掃会社の名称にご変更ください。
よろしくお願いします。